Tomatoの2021年9月時点の資産です。
9月はどうだったでしょうか~??
そして8月末の資産公開したときにお話していた給与カットですが、なんとーー!!前の記事でお話していたより金額が増えてしまいました(TT)
悲しすぎる…。
Tomatoは生きていけるのでしょうか???
Tomatoの2021年9月時点の全資産状況
2021年9月末資産 | 前月比 | |
現金預金 | ¥4,322,000- | △286,000 |
投資資産 | ¥2,501,000(+305,000) | +362,000(△43,000) |
個人年金 | ¥1,179,000 | +12,000 |
合計 | ¥8,002,000 | +88,000 |
資産は800万突破しましたー!うれしー♪
現金が減っているのは109円前半のときにドル転したためです。(もっとしとけばよかった…。)
資産の含み益は減ってしまいました。
9月後半は市場が軟調でしたからね…。仮想通貨も…。
中国の問題もあるし、アメリカもデフォルトの危機?&テーパリングが待っているのでアゲアゲは遠そうですね(。。)
下がるならドンドン買っていきます!!
給与カット更にカット!!
下げれる最高額までカット!!
前回の記事’(こちら⇒)で給与カットが10月から△5万、手取り18万ほどになりそうと書きました。
が!!記事公開した翌日にごめんやけど…と社長から更に給与カットのお願いをされました(T T)
その額はなんと!△9万、手取り145,000円ほどになりそうです…。
この額は育休手当50%の支給額とほぼ同じになります。
育休手当時代もこの金額でやり繰りできていたので最高で下げてここまででお願いします!と言っていた金額です。
給与カットの条件
その代わり私だけ給与カットは1月から!!(他の方は10月から)
何時に帰ってもOK!遅刻もOK!!有休超えて休んでも満額!!
まぁこの条件だとパートや派遣すること考えたらよいのかも…。
自分で立ち上げた会社で辞めるという選択肢はないのでなんとか乗り越えていきます!!
まとめ
給与カットが待っている来年からは貯蓄のスピードが大幅ダウンしそうです…。
12月までに必要なものを買いだめしとかなきゃ!!(。。)
-
Tomatoの資産初公開!目標は○○万円!!【2021年5月末時点】
続きを見る
-
【Tomato2021年6月末資産】日本株、米株、つみたてNISA、仮想通貨の評価損益も!
続きを見る
-
【Tomato2021年7月末資産】夫婦別財布制の生活費はどれくらい?
続きを見る
-
【Tomato2021年8月末資産】給与カット決定!!Tomato家の手取りはどうなる?
続きを見る